選択 ボタン使用
も ど る <ホーム>  

 男女の名前
最近は、男女の区別がはっきりしない中性的な名前も人気の傾向です。
例えば、下記などは、わりと一般的に男女ともに使用されている響きです。

<例>


あきら(晶、明良など)、いずみ(泉、泉美など)、かおる(薫など)、 かずみ(一美、和己など)、けい(圭、恵など)、しのぶ(忍など)、 じゅん(純、淳など)、せい(誠、聖など)、ちさと(千里、知里など)、 つばさ(翼など)、とも(智、朋など)、なお(直、奈緒など)、 なつき(夏樹、夏希など)、ひかる(光、ひかる等)、まこと(真琴、誠など)、 みち(美智、巳知など)、ゆう(悠、優など)、 ゆうり(悠里など)、れい(玲衣、礼など)

このように読みが中性的な場合は、漢字(意味やイメージ)で女の子らしさ、男のらしさを表現すると良いでしょう。 あまり露骨に、男女が逆転した名前を付けてしまうと、イタズラ好きな小学校時代や、 思春期の中学・高校時代にからかわれる事もあるかもしれません。 大きな問題にならなければ良いですが、時として心に傷を負うケースも考えられます。 また、人が言わなくても本人が気にしてしまう場合もあり、情緒の発達などに影響が出ることもあり得るので、注意して付けてあげて下さい。


も ど る <ホーム>  

Copyright © 2003 apie, All rights reserved.